野島部長と中島課長

大変不謹慎なスレッドです。新潟市政令指定都市ですので、新潟県と同格対等に行政権限を持っています。なんかそのへんを大阪都構想の橋下元知事とかが訴えています、新潟市とかおまけの政令市だけでなく、大阪も京都も愛知も神奈川もみなさんいろいろ権力の二重構造にうろたえてます。

oneosaka.jp

でもって新潟県新潟市ですか、ここも二重行政の弊害が多々ありますがそれはまた別の話で、今日は部長と課長。

新潟市もコロナ禍で、現在30人ほど感染者が出ていて、でもそのうち8割がたが新潟市民で残りは新潟市民以外。両者で別々に対応しております。

f:id:kotiqsai:20200330200257p:plain

こちらが新潟市役所勤務、保健衛生部長野島晶子氏。

f:id:kotiqsai:20200330200410p:plain

で、こちらが新潟県健康対策課長中島均氏、課長はドクターだかデンティストだかと未確認ですがそういうプロフェッショナルな方のようだ…ようなんだがどうもなんだかNHKニュースでの記者会見見てると、もうどうしようもなく野島部長の凛々しさと中山課長のやる気皆無な間抜け面が、画面から溢れて切っちゃってどうすりゃいいんだ?

※野島部長の凛々しさにかんしては後日改めてブログに記す。

ぼくらには、野島部長がいるのだから - 公竹斎の「こころの声」ブログ

得手不得手もあるでしょし、コロナがなければ緊急記者会見とかでの振る舞いなんて気にせずに過ごせたポストだったかもしれないが、見栄えって大切なんだねと思い知りました。中島課長に向け応援する気はまったくないけど、おれより若いんだろうも少しパブリシティとか気にしてもよかったのではないかしら。

いくとぴあ食花

“いくとぴあ”という名がダサいよな。信濃川河畔の音楽ホールが“りゅーとぴあ”で旧新潟税関跡地の歴史博物館だかが“みなとぴあ”で、情けないです。

そんな“いくとぴあ”。我が家から職場への通り道途中にあり工事中から竣工まで傍目で見ていたが、行く機会がいままでなかった。実はその先にある野球場(ハードオフスタジアム)も工事中には興味を持ったが、出来てから立ち入ったことはない…今まで自分の時間を持てなかったからです。

いくとぴあ食花 (公式サイト)

今日は好天、自転車に乗り“いくとぴあ”に行ってみる。通勤に使うルートは鳥屋野潟沿いの狭い道なので、少し遠周りしてきちんと自転車道を走る。日差しは強くジャンパーの下では汗が流れた。

f:id:kotiqsai:20200326133351j:plain

温室内のらせん階段より

大きな温室内に入ってみると、広く明るい空間にたくさんの花が小さな鉢にギシギシ詰め込まれ嬉しくなるよな密集感を味わえてとても嬉しい。植物ってそうだね過剰感がこちらに喜びを与えるよね、珍しいとか熱帯固有とかの植物があるわけでなく、でもみなきちんと咲き誇り色を称えあう、心地の良い絵巻を見れた。外の庭には葉が徐々に大きくなりかけのチューリップが、そうねあと半月後は一面咲いてるだろう、その頃は母を連れて見に行こうと思う。

“いくとぴあ”内には「動物ふれあいセンター」という小規模動物園&ペット譲渡関連の施設があるそうだが、新型コロナ関連らしく現在は休業だそうだ、19日の当ブログで、小さな動物園好きだなと記したが、再開したら行ってみます。JA関連の売店隣にフレンズという名の園芸店があり、うきうきしちゃうなこれから春になるんだ、庭仕事したくなっちゃう品揃えにうっとりでした。姫ウツギというかわいい花木をみつけてうっとりしちゃった。廉価だったのでひと株購入。小さな鉢に移植しました。ネットで検索したら栽培は容易な種だそうで、まあ安心。

greensnap.jp

日々、育ってゆく植物を愛でるなんて、すてきじゃないですか。失敗してもいいのでいろいろ頑張ってみたいですね。

f:id:kotiqsai:20200326160508j:plain

今日購入した姫ウツギの苗、植え換えしました

 

底辺大学

タイヤ交換した自転車で、今日は昭和大橋を越え本町通・古町通をぶらぶら走り回ってきました。先週日曜に三越が閉店したことで市内中心部のにぎわいはもうほぼない。わたしより10歳・20歳若い新潟市民でも、これほどの凋落は思いもしなかったろう。

f:id:kotiqsai:20200325141656j:plain

せり出してる、かっこいいビルだ

でもって、旧大和デパート跡地に建つ再開発ビル(古町ルフル)がなんかかっこよく姿を現してきました。

古町ルフル 2020年4月開業!テナントは?最新情報も! | 出店ウォッチ

市役所の庁舎が移転してくるとのことです。よく分かんないのが開志専門職大学ってので、分かんないついでで4月開講予定が来年にずれたそうで、コロナでの延期とか関係なさそうだしきっともっとずれたりせんかな。

【公式】開志専門職大学 | 新潟県内初の専門職大学として2020年開学予定。事業創造学部・情報学部の2つの学部で、自ら学び、挑戦、創造する楽しさ、素晴らしさを実感し、社会の要請に柔軟に対応し貢献できる、多様かつ実践的な教育を行います。

なんというのか、新潟県内に新設大学ができるというニュースほど痛ましく残念なニュースってないんだよな。もちろんわたしが大学受験生だった50年昔(半世紀も昔だ!)には新大しか県内での選択肢がなく、理数科赤点のわたしなんかはもう私立→県外ルートしかなかったわけだが、実は今も状況は変っていないんだよね。

国立大学は長岡科技大、上越教育大と増えました。県短が4年生の共学大学になりました。でもそれ以外の私立大学のレベルって天を仰ぐしかないレベルじゃないですか。

www.mudainodocument.com

2ちゃんまとめより…ですが日付を見たらけっこう昔のスレだな。現在ではもっと多数のF欄大学がひしめきあってるのか。でもって開志大学だがたぶんはじめからF欄でのスタートでしょ。なんかこういうのってオレが心痛めても仕方ないんだが、悪い奴らがあくどく儲けるために世界がまわってるんだなと嫌な気分になる。開志学園って通信制だとかで不登校の受け皿みたいなんだが、でもそれが大学開設?何かが間違っていないのかな?

 

バックナンバー

3月から勤務形態が大きく変化し、早朝3時間仕事したあとフリータイムになった。身体的にはとても楽にはなったのだが、余った時間をどう処理するかがまだ固まってこない。庭仕事、お料理、あとブログとは考えていた。まあブログはこうして暇つぶしになるし頭の体操ボケ防止、文章をまとめるとか構成力とか、あと新しいPC購入できるなら動画配信とか、あそうだも一つのブログでチラシの紹介もしなくちゃならない。

そういうふうにエンジョイできれば、このたびのわが働き方改革も有意義になるのだが、でもそうは言っても簡単にはいかない。料理への挑戦を始めたのだがやはり、母の領域に入り込み、再考してます。庭仕事はまあ楽しいだろうが新潟雨が多くて、次の一手がなかなか打ちにくい。まあブログはこうして楽しんでますが、今まで幾度も不始末で閉鎖に追い込まれてるし、継続できなきゃ意味ないですので頑張りましょ。

というわけで、新潟タウン誌のバックナンバー。本日BookOffで捜してきました。出たとき買ってた雑誌なんだが、こういう日々を想定することなくすんなり処分してました。まあそれはいいさ、数百円のお小遣いの範囲で自転車で通えるスイーツの名店まで出向き、いろいろ蘊蓄などこれから語ろうかなとも思ってます。ああそうだ、来月実は車を買い替えることになってて、ようやくわたしもカーナビのついた車を持てることになったので、ドライブを趣味にということもあるかな?いやないかな、まだ分かんないですけど。

f:id:kotiqsai:20200324181145j:plain

一冊110円です

 

惑星

2020年3月下旬 火星と木星が大接近 - アストロアーツ

 恥ずかしいことだが、64年間生きてきて惑星を見たことがなかった。いや今朝方みた木星って、あんなに大きく見えたし視界にあっても気付かなかったというだけのことか。

星座とか少し有名な恒星とか、常識の範囲では天体関連の知識はあるし、冬の大三角形とか指し示す程度の知見はあるのですが、今まで誰からも「ほら、あれが火星だ(金星だ、木星だ…etc)と教えられたことがなかった。たぶん誰もそんなもんだと勝手に考えてたみたい。

数日前のラジオ放送で「明け方の月の周囲に火星と木星土星が接近してみえます」とのコメントがあり、その翌日だったか翌々日だったか、朝5時過ぎに仕事で自宅を出た際に三日月をみつけ、その脇に明るく大きな3つの星がもう普通にいて、はあーあれが太陽系なんだと静かに驚き、ほっこり感動した。あぁおれにもみえたんだなって。

f:id:kotiqsai:20200323200619p:plain

国立天文台WEBの画像

小学高学年で買ってもらった「科学なぜなに読本」みたいな本で「火星に運河があるのは…?」みたいな設問があった。もちろん火星がどれだか分からんし天体望遠鏡で見れば運河がみえるのかな?まったく意味不明なまま知識だけ得てスルーした。「赤い星でまばたきしない」のですぐに見つけられるとその本には書いてあったが、まったく探すことはできなかった。今回ああれが火星だとやっぱ火の色で分かったけれどウーンわりと小さい天体でしたね、それに反して木星の存在感はわりとすてきに響いたな。映画「2001年宇宙の旅」の続編「2011」のエンディングは太陽化した木星(なんでそうなったか忘れた)が明るく輝き、時にふたつの太陽が天空で輝く姿を見せていたが「まあああなっても仕方ないかな」と思わせるほどの迫力はありましたね。

知識や常識だけはまあ人並みだが、そうね天文学の実践でいうとほぼ無知なわたしなので、できればもすこし夜空を見たい、知りたい。惑星はこのたびはじめて目にしたけれど実は天の川も見たことないのですよ。できれば芭蕉みたいに「荒海や佐渡に横たふ天の川」って写実で見たいなと思っています。

自転車、壊れる

f:id:kotiqsai:20200321195121p:plain

アサヒさんでは自転車買えないな

後輪のハブやホイールに緑の液体が垂れてたんだよね、数日前に確認して「なんかやばい?」と危惧してたんだが、今日動かしたら後輪がペソペソでたぶんチューブが溶けちゃったみたい。パンクとかじゃなくちょっとひどいことになったみたいだ。

全国チェーンのアサヒさんで購入してまだ3年経ってないが、1年後に虫ゴムがダメになって、そんなこと今までほぼなかったことだと焦ったけれど、このたびもゴムが溶けてるみたいだし、こりゃたぶん外れ引いたね。今日は連休中日だし新学期前の春休みだしで、アサヒサイクル混んでるかなと、妙後日修理依頼に行ってきます。3月から早番専門となり、午後から自転車で海まで遠出とかやすらぎ堤をウキウキとかしていたのだがちょっと酷使しすぎたか。実をいうと浜にいたる坂道、あと信濃川にかかる橋の傾斜にけっこうきちゃうんです、太ももパンパンで汗だくになり、自宅に帰って肌着きかえるとかもあり「次は電動アシストかな?」と思案してたが、ちょっと今回の故障は早すぎたな。まあいい、これからも自転車で走り回るよ自転車走り倒すつもりだよ。

大規模イベント

昨日、コロナ関連の専門家会議後の会見で「大規模イベントは慎重に…」と主催者に感染防止の対応を求めた。

大規模イベント、一律自粛は要請せず「地域の感染状況に応じて厳しく判断を」 | 展示会とMICE

選抜高校野球は中止、プロ野球は延期。大相撲も中山競馬場無観客試合だ、もちろん現場で濃厚接触→コロナ発症なら、また延期で賠償とかもあり怖くてできないってのもあるだろう。でも先々のこと考えればリスクの少ない環境を準備し淡々とイベントを進めるという方策もあったのではないか。

Jリーグ発足前の話だからたいそう過去の話だね、都内北区に勤務していたわたしですが歩いていける距離に西が丘サッカー場があり、今ならJ2にあたるか東芝とか大塚製薬とかJFLの試合を時々眺めに行っていた。帰りは環七に抜けバスで帰宅ね。

www.jpnsport.go.jp

チケットぴあで入場券を購入(千円以下)、隅で一箇所売店もあり缶ビールも売られていた。サッカーの質も高かった、楽しい観戦だったよ。客数は1000人未満で応援などほぼなし。それでいいんじゃないかとわたしは思うけどね。

ドーム球場や体育館がヤバいかどうかは分からんが、青天井のグラウンドで応援パフォーマンスやジェット風船ナシの環境でならプロ野球もプロサッカーも開催可能と思うんだけどね。ファンに自重を求めるってかファンだって中止よりも静かな観戦を選択するでしょ。

f:id:kotiqsai:20200320170409p:plain

一躍時の人です