底辺大学

タイヤ交換した自転車で、今日は昭和大橋を越え本町通・古町通をぶらぶら走り回ってきました。先週日曜に三越が閉店したことで市内中心部のにぎわいはもうほぼない。わたしより10歳・20歳若い新潟市民でも、これほどの凋落は思いもしなかったろう。

f:id:kotiqsai:20200325141656j:plain

せり出してる、かっこいいビルだ

でもって、旧大和デパート跡地に建つ再開発ビル(古町ルフル)がなんかかっこよく姿を現してきました。

古町ルフル 2020年4月開業!テナントは?最新情報も! | 出店ウォッチ

市役所の庁舎が移転してくるとのことです。よく分かんないのが開志専門職大学ってので、分かんないついでで4月開講予定が来年にずれたそうで、コロナでの延期とか関係なさそうだしきっともっとずれたりせんかな。

【公式】開志専門職大学 | 新潟県内初の専門職大学として2020年開学予定。事業創造学部・情報学部の2つの学部で、自ら学び、挑戦、創造する楽しさ、素晴らしさを実感し、社会の要請に柔軟に対応し貢献できる、多様かつ実践的な教育を行います。

なんというのか、新潟県内に新設大学ができるというニュースほど痛ましく残念なニュースってないんだよな。もちろんわたしが大学受験生だった50年昔(半世紀も昔だ!)には新大しか県内での選択肢がなく、理数科赤点のわたしなんかはもう私立→県外ルートしかなかったわけだが、実は今も状況は変っていないんだよね。

国立大学は長岡科技大、上越教育大と増えました。県短が4年生の共学大学になりました。でもそれ以外の私立大学のレベルって天を仰ぐしかないレベルじゃないですか。

www.mudainodocument.com

2ちゃんまとめより…ですが日付を見たらけっこう昔のスレだな。現在ではもっと多数のF欄大学がひしめきあってるのか。でもって開志大学だがたぶんはじめからF欄でのスタートでしょ。なんかこういうのってオレが心痛めても仕方ないんだが、悪い奴らがあくどく儲けるために世界がまわってるんだなと嫌な気分になる。開志学園って通信制だとかで不登校の受け皿みたいなんだが、でもそれが大学開設?何かが間違っていないのかな?