2ちゃんまとめからいくつか紹介

2ちゃんまとめ瑣末草紙より「世界最小の昆虫、さすがに小さすぎやろ」

 

blog.livedoor.jp

全長0,2㎜でも全体像はまったくの昆虫であるところが立派。豆本作者や米粒に般若心経書くとか、凄いな器用だとは思っても偉いとも立派だとも真似しようともまったく思わないけど、こういうあれですね自然の妙ってのはいたく感じいりますね。有性生殖ってかこんな蜂が交尾してなんかの卵に産卵して子孫を残しているんだねと、率直に驚く。

画像まとめsakamobi.comより「木星さん最新の見た目があまりにキモすぎる」

sakamobi.com

オパールみたいとか、エミール・ガレっぽいとか、いや唐三彩かな?下野名物のしもつかれみたいというと栃木県民は木星を美味そうと評するか。昨年も同じスレが立っていましたので参考までに。

world-fusigi.net

 木星の縞模様は、このような速い自転運動(地球の11倍の半径で地球の半分以下の周期で自転)と大気中の大きな流れが関係してできるものと考えられています。(中略)縞は東風と西風のあいだの下降気流がおこっているところで、高度の低い雲が見えている部分、また逆に、縞と縞のあいだの帯は、上昇気流がおきていて高い雲が見える部分と考えられています。
  国立科学博物館ー宇宙の質問箱より抜粋

木星土星はガス衛星っていうか「太陽になり損ねた」云々で、「2001年宇宙の旅」の続編(大層つまらなかったが、冒頭の電波望遠鏡の群れはビックリでした)では…ってもう10年昔の設定かよ…モノリス核融合して小太陽となったし。「2001年宇宙の旅」の方はわたしが中学1年の時にロードショー、テアトル東京という巨大映画館で観ました…と言いたいが半年後に国分寺の3番館で「ほんとなら70mmなんだが」と妄想補正して観ました。ピカデリー、スカラ座なんぞで70mm映画見るとVRってか視界すべてをスクリーンで覆う感じで、もう映画の醍醐味そのものでした。あらら、2ちゃんまとめ2本しか紹介できなかったか、残念。

f:id:kotiqsai:20200623150217p:plain

陽変天目でしょうか