いまのところ余震はないが

昨日午後10時過ぎに新潟山形県境を震源とするけっこう大きな地震があった。職場イオンモール新潟南で閉店後作業中だったわたしで、開店中だった食品売り場脇の玄関で作業中の揺れにはまあそれなりに驚き慌てたが、お客さんも従業員も玄関に殺到するほどもなくまあ何事もなく揺れは収まりホッとする。店内は商品が棚から落ちたりジャムの瓶が割れたりはしたが“一面商品が散乱”みたいな修羅場にはならず、まあよかった。

困ったのがエレベーターが停まっちゃったことで、清掃カートダストカートなど移動できずに、担当者はもう仕方なく清掃道具だけ両手に持って階段移動するしかなく、でもって警備の話では日立のサービスが点検してからでないと動かせないいつになるか分からないと告げられ、翌日の作業のことまで考えけっこう悩んだ(午前0時過ぎに動き出したので結果オーライでしたが)。自宅も何も被害はなくて安心でした。

清掃会社では“安否確認”って災害の際に一斉メールや電話で、怪我や災害がないか報告するというシステムを、まあ何回もテストしていてでもそのわりには返信が少ないとかの課題があるんだけれど、幸いっちゅうか暗合ってか、18日の午前にテスト発信があったばかりでまあみなそれなりに慣れてたところで本番の大地震があり、まあいままでテストをバカにしていたみなさんも、ちょっとは本気になったでしょうか。画像は地震のあとで表にでたら雲の合間から大きな月が見えたところ。今日は朝から雨降りのにいがたなので貴重な体験だった。

f:id:kotiqsai:20190618232739j:plain

9月18日、地震の後の月

 

勘違いオードリー

胸やけ胃もたれで動きが鈍くなり「もう街歩きはむりかな」と昨日は正午過ぎに日本橋に到着し、高島屋でお土産など買って帰ることにした。

先々月に購入したクロワッサン4月25日号の特集が「新しい東京。」というガイド本で、高島屋の紹介ページに“東京中の名店のスイーツが集結”というBEST CHOICEというコーナー行かなきゃなんねーと思ってはいたんだがその前に行列のできてるスイートの店があって、そういう方が希少価値とか話題性があっていいかな?と軌道修正、こういうのって大概外れでワハハ、オードリーという名のお店を一周回ってる行列の後ろにつきました。発送とかのお客も多いらしくて行列がなかなか進まず「ってことはそれだけ有名な店でしょ?」と余計ワクワク、とはいえ失敗もあるかもで、一番ちっこいグレイシア5個詰め一箱700円ほどを2箱購入、購入時にちょっと驚きで「7月27日が賞味期限です…」といわれ、でもそのくせ保冷剤を入れるわ高い気温にお気をつけと一言あるわでなんだか生菓子っぽいのかビスケットみたいかどっちか分からない。

f:id:kotiqsai:20190618131627j:plain

オードリー、グレイシアの包みです

食べましたよ、乾燥イチゴは酸っぱくて気になるがクリームとそれをくるむ薄いビスケットは一緒に食べるとパリッフワッと口中にゆるく甘く広がって幸せになりました、でもって箱の裏を見てビックリ、名古屋の菓子屋じゃねえか。いや名古屋の菓子好きだぜ、坂角のゆかりも両口屋の旅まくらも。でもさそれ名古屋の菓子と知ってて買うんで今回みたいに久々の東京土産で買うのは間違いだったんじゃないのか、ヤバいな職場の知人に持ってくつもりだったけど、名古屋に行ったことにしちゃおうかしら。

新規開拓できずホープ軒

上京二日目、今日はひとりで都内あちこち歩きました、久々の街歩きで様変わりしていて驚きもあった。新宿駅で降り東急ハンズに寄ったのは鼻毛切りのハサミがダメになったから。20年間使い続けてまったく切れなくなった鼻毛切りなんだが、まあ新潟にだって探せばあるだだろうAmazonで注文すればいいだろうとは思っても、やっぱ以前に購入したお店で20年経ったとしても買いたいですよね。店内歩けば楽しいですよ、なんだか欲しいもの楽しげなものをいくつもみつけた、新潟にもLOFTはあるけどワンフロアーだしでかいホームセンターはあっても嬉しさ楽しさは段違いだしね。

f:id:kotiqsai:20190617113116j:plain

工事中の国立競技場

ハンズ出てから代々木方面に歩きだし、国立競技場の工事現場へ。残念だがもう大方できあがった状態みたいで作りかけのごつごつ感違和感を見ることはできなかった。でもって競技場の向かいのホープ軒。28歳の時に友人に誘われ東京都北区でラーメン屋を開いた、現在に比べればラーメンブームってほどでもなくてでも有名ラーメン店ってのも存在していて、東池袋大勝軒荻窪の丸信・春木屋、環七ラーメンだのいろいろ食べ歩きもしました。環七ラーメンと同じこってり系のホープ軒も偵察&味のチェックに訪れ、まだギチギチとんこつ煮込むスープが異端の時代だったんで(九州ラーメンの桂花は新宿にあったが40年前はラーメンと九州ラーメンは別物でした)、臭さやギトギト背脂にはまあ驚きタクシーの運ちゃん御用達ってやつかと(個人的には好きでも)自分の店の味とは一線を画したものでした。

f:id:kotiqsai:20190617114442j:plain

ホープ軒正面

とはいえ久々の邂逅で、昼食はホープ軒で豚臭いラーメンいただきました。なんだかその後青山紀伊国屋に行こうかって考えてたんだが思った通りで食後に胃もたれで都心散歩の喜びがガクッと薄れ、たぶん臭い息吐きつつもう幸福感がどんどん薄れ地下鉄銀座線に逃げ降りちゃったぜ。新潟の背脂ラーメン吉相でも食事中は美味しさ感じて満足なんだが食後に胃袋の停滞感でゲンナリがわりと続いて、年齢相応なんだろうがだったら二郎とかもう行けないのか、いっても後悔するだけなのかとけっこう残念、もう春木屋方面あっさり系にシフトした方がいいんだろうな。

帰りの新幹線車内です

昨日と今日、大学時代の旧友と再会で東京ぶらぶら旅。昨日は午前1時仕事終了で午前7時過ぎに朝飯食って家を出て雨のなかバスに乗って8時前の新幹線に飛び乗った。

下高井戸シネマ前に集合して志の輔主演の映画「ねことじいちゃん」みんなで鑑賞、なんなんこれ…とは思ったが幹事さんの面目躍如で眠りもせず久々の映画館を楽しんだ。もう配信っつうかamazon無料映画しか利用してない映画と縁遠くなったわたしだったが(みなもほぼそうらしいが)映画館もいいものですね。最前列の右端が定位置のわたしにみな付き合ってくれ、ちょっと申し訳ない、でも字幕映画含め最前列右端って相撲の砂っ被り的醍醐味だよね。

映画のあとは旧玉電(東急世田谷線)のフリー切符を皆で購入し豪徳寺とか松陰神社観光、近所の銭湯に突入し、蕎麦屋餃子屋乱入後に三軒茶屋駅近くの居酒屋で楽しくお酒飲みました。わたしを含めデジタル苦手な面々なもので、なんとか皆の携帯繋がらないかと頑張り飲んだり喋ったりしつつようやく皆のLINEのグループ化にまで持っていけたのは一堂に会した甲斐があったというもの。後輩の自宅に泊めていただき、今日は一人で新宿とか青山とか日本橋とか街歩き、いま午後4時半でもうじき新潟駅に到着です、あぁ!帰ったら来月のシフト作り始めないとな、もうじき現実に戻ります。f:id:kotiqsai:20190617164040j:image

昔からの友人たちに

明日は早起きして8時何分だかの新幹線で東京へゆく。今夜も閉店後作業入っているので結構キツそうだが、約束しちゃったんでなんとかしなきゃ。新幹線で眠れればいいが上手くいくかな?皆と会ってもそのままダラダラ飲み会にならぬのは幹事さんの器量だけれど、少し困るのが新潟土産をどうしましょうかってことで「かさばらない重くない」ついでに貰って嬉しく財布にも優しくとなるとさすが候補も出ず前日なのにまだ決まらない。かさばらず貰って嬉しいのは加島屋のパック詰め鮭茶漬けなんだが、一袋1000円超えでその割にブランド力のみ実際食べるんだって新潟県民はイクラならあそこ切り身ならあのスーパーって決めていて、加島屋なんて見向きもしないんだよな。

でもって選んだのかセイヒョーもも太郎キャンディなんだがこれって需要あるかな?都会人誰も知らないかもだし、同僚オバさんに昨日相談したが失笑でおしまいだったしな、一缶350円で軽いし、まあ候補ではあります。

f:id:kotiqsai:20190615100810j:image

新潟南病院アートストリート

先日のブログ(5月22日)で記した南病院廊下飾られたアウトサイダーアート。

kokoronokoe.hatenablog.jp

病院のホームページを見てみたら、彼らの絵を飾ることで作者にギャラが振り込まれるシステムだそうで、それを知っても一つ応援したくもなりました。

www.niigataminami-hp.com

新井理沙氏のカエルアートをたいそう気にいり、現在わたしはスマホ壁紙に設定してます。南病院に飾られたすべてのアートを目にしたかは不明で(病棟とか医局、ナースステーションにあるかもしれぬし)、わたしの確認した作家はほかに小田潤氏、堀井銀次氏、塚田修二氏、しゅんすけ氏と計5名の複数の作品が壁に飾られてある。5月28日の当ブログにクレジットつけずにしゅんすけ氏の「SAGATA2016」を画像として置いた。きちんとしゅんすけ氏のプロフィールも貼っておかねば。

kokoronokoe.hatenablog.jp

となるとあと紹介するのは3名ということ。今日は塚田修二氏の「馬頭観音Ⅱ」を載せます、塚田氏は1946年生まれの後期高齢者だ、のびやかな画風は長命の証拠か。

f:id:kotiqsai:20190605111540j:plain

塚田修二プロフィール、施設の皆にお寿司をおごる

f:id:kotiqsai:20190605111535j:plain

塚田修二「馬頭観音2」


 

恋のない身にも嬉しや衣がへ

トイレに飾る俳句日めくりの6月1日は更衣(ころもがえ)。上島鬼貫の句でありますがまず鬼貫を知らぬものだから女子高生の半袖ブラウスにちょっと心惹かれる中年独身かと勝手に思ったら、なんと江戸時代の俳人で“芭蕉と並ぶ…”といわれる人物だそうです。出身地伊丹市では「鬼貫賞」という俳句のプライスがあるそうで郷土の偉人なわけですね。ミステリの賞ではないのだな。

www.kakimori.jp

江戸時代の季語としての更衣(ころもがえ)を調べてみたら6月1日でない4月1日がそれにあたる日だそうだ。四月一日と書いてエイプリールフールとは読まず“わたぬき”と読むそうで綿入れを仕舞い夏衣姿になる日とあった。

kigosai.sub.jp

までも、俳句の意味は女子高生でなくとも女性の薄着に目がいっちゃうで当たってるでしょ、今日もいい陽気でわが家は夕方から庭仕事、近所のスーパーでゴーヤの苗を4株購入しサッシの外に植えました、もう蔓が伸び始めてたので廂からネットを垂らしてグリーンカーテンの準備しやれやれ終了しアイスクリームを食べてました、あっでも画像がないぞ、失敗失敗。

f:id:kotiqsai:20190601214325p:plain

伊丹市のホームページ、鬼貫の紹介